アメリカの国内旅行は70%まで回復、長期型旅行の需要がUP
- Imba Inaka
- 2021年11月2日
- 読了時間: 4分
更新日:2021年11月6日
一時は世界でもっとも新型コロナウイルスの感染者数が多い国となっていたアメリカですが、ワクチン接種が進むことで国内の状況も急速に落ち着き、いまでは観光も再開されています。そんなアメリカの状況をツアーアメリカ社 日本オフィス ディレクターの田中映子氏に伺いました。 Q: 現在のアメリカ国内の雰囲気を教えてください。
ワクチン接種率(2回)が伸び悩み状況ではありますが、すでに3回目の接種対応が開始されています。各州ごとにワクチン証明の対応が異なりますが、人々、特に都市部については日常生活が戻りつつあり、活気を取り戻している感があります。 マスク着用については、レストランや公共施設等、着用が義務付けられている場所もありますが、郊外ではすでにマスク着用をしていない方も多く見受けられます。
Q: アメリカの国内旅行の状況についてお聞きします。
コロナ前と比較とした場合の旅行者人数は何%位まで回復していますか。
70%の方がすでに宿泊を伴う国内旅行を行っています。
Q: アフターコロナ、人気のあるデスティネーション、ツアーはどんな所でしょうか。 国立公園が米国の東西をかかわらず人気です。セドナは対2019年比で訪問者数が175%と、米国内での人気の高さがうかがえます。 また、ラスベガスもレジャーとしての訪問者数が2019年比に近い数値になっているとのことです。

【アメリカのインバウンド状況】
Q:コロナ前と比較とした場合の旅行者人数の変化(%)はどの程度でしょうか。
弊社は主に日本を含むアジア地区からの観光客が主流であるため、対2019年比では依然として10%以下の状況です。
Q: 現在どの国からの渡航者を受けていますか? また、それぞれいつから受け入れを開始しましたか?
弊社が携わっているところでは、主にインドネシア、フィリピン、台湾からの渡航者を、2021年7月より受け入れを開始しています。
Q: 国内のホテル、交通機関はコロナ前と同様に稼働していますか? 米国内の各ホテルおよび交通機関については、徐々に稼働が開始されていますが、コロナ前と比べるとまだ60%程度になります。
Q: 美術館、遺跡などの受け入れ状況について教えてください。 各美術館についても訪問が再開されていますが、マスク着用、来場者数の制限や事前予約が必要等、コロナ前とは異なる対応となっています。
Q: コロナ前と比較して、人気のあるデスティネーションやツアー内容に変化はありますか。 人気のあるデスティネーションとしては、さほど変化はありませんが、ツアー内容としては、一都市に長く滞在する傾向が見受けられます。 【海外旅行の状況】 Q: 現在貴国から自由に渡航できる国を教えてください カナダ、EU諸国へ渡航することができます。ただし、全部ではありません。 また、相手国の新型コロナ感染状況により、今後も変化はありそうです。 【コロナによる変化】 Q: 国内、海外共に人気デスティネーションに変化はありましたか。 国内については、自然系のツアーが人気です。また、レンタカー利用の旅行形態へと変化しました。
Q: 旅行先を選ぶ際にツーリストが求めるものはありますか。(バスの乗車率、ホテルの感染対策など)
日本人以外の方々はさほど、バスの乗車率や各施設の感染対策などを気にしていません。日本からの渡航者については、バスの乗車率、各施設の感染対策やPCR検査についてかなり気にされている様子ですが、残念ながら、いずれもまだ実際にはツアー実施には至ってはいません。
Q: コロナ前と比較してツアー代金は値上がりしましたか? 上がった場合は何パーセントくらい上昇しましたか?
確実に値上がりをしています。バス料金については15〜20%、ホテルについても現在、米国内の需要が高いため、平均して10〜15%の上昇がみられると同時に、ピーク時の国立公園内および周辺の宿泊施設については、2022年はすでにSOLD-OUTになっているホテルも少なくありません。
Q: 世代による意識の違いはありますか? 日本と同様に若干あるかと思います。 Q: 日本からのツーリスト需要が復活した際、貴社がお勧めするプログラムをご紹介ください。 コロナ以前のような短期周遊プランではなく、一都市滞在型+周辺の新規観光スポットというものをお勧めします。
Q: 貴社がお勧めする田舎滞在型のツアーがあれば教えてください “田舎”という定義が米国にはありませんが、郊外ということであれば「Hidden Jem」と称されるまだ日本には馴染みの薄い国立・州立公園への訪問をお勧めします。五大湖の一つ、オンタリオ湖に面した都市Rochester(ロチェスター、ニューヨーク州)や、探訪できる火山が点在し、森や渓谷など豊かな自然が広がるShasta-Cascade(シャスタ・カスケード、カルフォルニア州)などもアウトドア好きから人気です。その他、Richmond(リッチモンド、バージニア州)、Lancaster(ランカスター、ペンシルベニア州)、Gettysburg(ゲティスバーグ、ペンシルベニア州)、Tupelo(テューペロ、ミシシッピ州)、Bellingham(ベリンハム、ワシントン州)などもアメリカならではの景色の中、ゆったりとした時間を過ごすことができお勧めです。

田中 映子氏
ツアーアメリカ社 日本オフィス ディレクター
Comments